fc2ブログ

プロフィール

夢コープ STAFF

Author:夢コープ STAFF
夢コープのスタッフより、
日々の活動内容や介護・託児・
障害福祉サービスについて
紹介しています。

NPO法人ワーカーズコープ
夢コープ
http://www.yumecoop.jp/

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

おでかけデイサービス夢コープいたです

おでかけデイサービス夢コープいたです

理学療法士の先生が、毎月1回『集団支援』に来てくださっています。概ね90歳を超えるご利用者が目をキラキラさせて1時間半近くのトレーニングに取り組む姿にはただただ脱帽。
「また来てね~」玄関まで手を振ってのお見送りです。さすがに翌日からは少しお疲れモードです
集団支援

また、7月には昨年に続き2人目の方が百寿を迎えられます。
利用日前には美容院で髪をセットするオシャレな方で、ウィットに富んだおしゃべりで周囲を和ませてくださいます。


   カエルとかさ
梅雨の時期を楽しく過ごせるようにカエルや傘を作りました

ばらの丘小
ばらの丘公園にて記念撮影


http://www.yumecoop.jp/

富士宮事業所です

富士宮事業所です

可愛い赤ちゃんを連れたご家族が事業所へ遊びに来てくださいました。以前ご利用のあったご家族です。
赤ちゃんをを抱っこさせてもらったり、ご家族で協力して子育てしている話を聞いたり、とても楽しい時間を過ごしました。1年ぶりにお会いしましたが、夢コープを覚えていてくださったこと、とてもうれしかったです
改めて皆さんに良くしていただいたんだなと思って感謝でいっぱいです。これからも体に気を付けて、すばらしいきめ細やかなサービスを続けてください。また、皆さんに元気な顔を見せられるように頑張ります。」と言って帰っていかれました

見送りで事業所の外に出ると、雲に隠れていた富士山がちょうどきれいに見え、ご家族の今後を祝福しているかのようでした


http://www.yumecoop.jp/

沼津事業所です

沼津事業所です

ご利用者のご家族から「ソラフラワー」をいただきました。
    ソラ イエロー1 (1)
娘さんの手作りで、商品見本として何点か作られた物を「日頃お世話になっているので」と夢コープに寄付して下さいました。
事業所内で数週間飾り、その後ご利用者が利用しているデイとショートにおゆずりしました

「ソラフラワー」とは
原料は東南アジアの植物「ソラ」の茎を使っています。 直径3cmほどの茎を乾燥させて加工します。 外側の皮を剥くと白い茎が出てくるので脱色はしていません。 職人が一つ一つ手作業で“かつらむき”をして「つくり花」に加工製造しています
 ソラ ピンク2 (4)
軽量でアレンジ方法がいろいろあり、吸水性にも優れ、ふんわりとスポンジのような花びらは、アロマオイルを直接吸収させることができるそうです
      ソラ ピンク1

http://www.yumecoop.jp/

中部事業所です

中部事業所です

中部事業所では訪問介護・自立支援事業で特定事業所加算をいた
だいているため、ヘルパー・スタッフを含め30名弱全員が月一回介護ヘルパー会議に参加できるように、日程を調整して開催して
います。

介護ヘルパー会議)。
 中部ヘルパー会議1

ヘルパー同士で困っていることや相談したい事を話したり 、 ご利用者の状況についての情報共有も行っています。
顔を合わせて話をすることで、細かなことも話すことが出来て
います。また、介護技術の配信サービスを利用してお互いが
モデルになって実践することで、少しでも介護技術の力が向上
すればと思っています

更衣介助の様子) 中部ヘルパー会議2

http://www.yumecoop.jp/

デイサービス夢コープふじ ひな飾りの紹介

3/18付の富士ニュースにデイふじのひな飾りが紹介されました!


デイふじニュース記事 デイふじひな飾り2

  笑顔のひな飾り作る  デイサービス 夢コープふじ

 富士市中丸のデイサービス夢コープふじはこのほど、ひな飾り作りを同施設で行った。
 70代後半から102歳までの利用者15人が参加。職員のアドバイスを受け、新聞紙や色紙を用い、立て掛けるタイプのひな飾りを完成させた。
 新聞紙に厚めの方眼紙を格子状に貼って円形にし、その上に何枚も和紙を重ねて貼り、お盆状に加工。笑顔のおひなさまとお内裏さま、ぼんぼり、サクラの花びらなどを貼った。仕上げに「春はあけぼの」や「春は楽しいひな祭り」、「ももの節句」などと筆で書いた文字をちりばめた。
 作品は各利用者が持ち帰り、富士地域でひな祭りが行われる4月上旬まで飾るという。
 102回目のひな祭りを迎える馬渡スミさんは「楽しかったね 幾年月のひなまつり」の文字を記し、「毎年この時期になるとうれしい。来年も元気にひな祭りを迎えられるようにしたい」と笑顔で話した。
 ひな飾り作りは、季節を感じる工作の一環。手作業を通じて脳トレーニングや機能向上にも役立てている。次は端午の節句に関する工作を予定している。          (富士ニュースより)
            
                デイふじひな飾り1
 デイふじひな飾り3

http://www.yumecoop.jp/

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE