fc2ブログ

プロフィール

夢コープ STAFF

Author:夢コープ STAFF
夢コープのスタッフより、
日々の活動内容や介護・託児・
障害福祉サービスについて
紹介しています。

NPO法人ワーカーズコープ
夢コープ
http://www.yumecoop.jp/

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

しだ事業所です。

 しだ事業所です 

10月17日~11月8日まで、介護職員初任者研修で
数名のスタッフが、介護技術の講師をしています。
練習を重ね、他の事業所のスタッフと協力して
” 未来へはばたくヘルパーさん ” の研修を行っています

      s_しだ019

10月16日、17日で、第2回ヘルパーミーティングを行いました
事故防止と緊急時、地震発生時、活動中の事故やケガ、感染症対応、
交通事故防止について、盛りだくさんの内容を勉強しました

交通事故防止 については、警察署から  をお借りし学習。
  (余談ですが・・・ 交通課の婦警さんが、素敵な笑顔 で
   貸してくださったのが印象的でした  )

      s_しだ0057

意見を交わしながら、いざ という時のために、
どんなことに注意したら良いか 再認識できました・・・。

静岡事業所です。

 静岡事業所です 

9月30日(水) 午後
静岡事業所の第二回ヘルパーミーティングをあざれあで開きました
参加者は26名  
内容は、ヘルパー講師による介護技術の向上をめざす研修です

テーマ① オムツフィッター3級資格者によるオムツ基礎知識の話
  (知っているようで知らないオムツの秘密を解き明かしていきました。)

       s_静岡1

感想: 商品の裏に書かれている説明をよく読むことが大事ですね・・・。 
     サイズ に気をつけます。
     ギャザーも上手に使って体にフィットさせるのが大切ですね・・・。

  ② 介護の達人養成講座受講ヘルパーによる接遇の話

       s_静岡2

感想: 『先言後礼』 挨拶は、先にことばを言ってから
     おじぎをあとでするのが基本
     常に、頭の中 に置いておきます。
   
  ③ 「傾聴ボランティア」の活動をしているヘルパーからの話 
     日々の活動をとおしてご利用者をより理解し、
     より良い活動の関係を築けるような力を磨きました。
     聞き上手になる   しゃべりすぎない

     s_静岡4    s_静岡3

感想: 沈黙も会話のワンシーン・・・ なかなかむずかしい・・・
     とても 良い話でした。

  今後の活動に生かすよう お願いして 終了しました

| ホーム |


 BLOG TOP