
富士宮事業所です

第3回ミーティング・テーマは
「接遇とコミュニケーション」今回のミーテイングは蜜を避けるために、11月のヘルパーの時間調整を工夫して数人ずつ分かれて6回行いました

事前配布の資料をもとに、夢コープ手帳

の読み合わせの後、二人一組でロールプレイを行いました。利用者とヘルパーの役割を交代しながら挨拶や会話時の表情・声のトーン・大きさ・速さそして目線の高さや距離を変えて感想を言い合いました。ゆっくり言葉を切って話すことが相手に安心感を持ってもらえることや、体調を伺う時には「大丈夫ですか」ではなく具体的に「痛いところはありますか」等の声かけをすることが大事になってきます・・・

接遇を意識することは相手を思いやる行動です。ヘルパーとして利用者から信頼される接遇マナーを身につけて介護しやすい環境を作ることが大切です
http://www.yumecoop.jp/ 続きを読む »