
清水事業所です

新たな年になり1か月が経ちました。
清水事業所ではいつもと変わらずヘルパーさんやご利用者さん、サービス事業所からの電話


が入り、慌ただしい日々を送っています。訪問したご利用者の様子もその日のうちに変化を聞き取ることができています。いつもの日常ですが、昨年9月は違いました。


台風15号により今まで経験したことのない水害、断水が起こりました


。事業所スタッフは自らも被災している中、ヘルパーさんと協力してご利用者に緊急対応。一人暮らしのご利用者さんは食料や水に困っていないかなど、頭の中はフル回転。また、ヘルパーさんたちのスマホに33名の
グループライン
を開設したことにより、お互いの情報共有ができました。
手さぐりで対応したことばかりで、今となっては少しずつぼんやりとしてきていますが、隣近所がお互いを支えあったことは今でも地域の力強さとして忘れられません

。まだまだ復興できず、ボランティアによる支援も続いています。
季節の変わる節目の節分

を前に厄を払い、昨年の災害を教訓に変え、穏やかに通常の生活を送っていきたいと思います。
事業所開設当初に頂いた胡蝶蘭も新芽が出て春を待っています

。
http://www.yumecoop.jp/