fc2ブログ

プロフィール

夢コープ STAFF

Author:夢コープ STAFF
夢コープのスタッフより、
日々の活動内容や介護・託児・
障害福祉サービスについて
紹介しています。

NPO法人ワーカーズコープ
夢コープ
http://www.yumecoop.jp/

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

中部事業所です

中部事業所です

中部事業所では訪問介護・自立支援事業で特定事業所加算をいた
だいているため、ヘルパー・スタッフを含め30名弱全員が月一回介護ヘルパー会議に参加できるように、日程を調整して開催して
います。

介護ヘルパー会議)。
 中部ヘルパー会議1

ヘルパー同士で困っていることや相談したい事を話したり 、 ご利用者の状況についての情報共有も行っています。
顔を合わせて話をすることで、細かなことも話すことが出来て
います。また、介護技術の配信サービスを利用してお互いが
モデルになって実践することで、少しでも介護技術の力が向上
すればと思っています

更衣介助の様子) 中部ヘルパー会議2

http://www.yumecoop.jp/

デイサービス夢コープふじ ひな飾りの紹介

3/18付の富士ニュースにデイふじのひな飾りが紹介されました!


デイふじニュース記事 デイふじひな飾り2

  笑顔のひな飾り作る  デイサービス 夢コープふじ

 富士市中丸のデイサービス夢コープふじはこのほど、ひな飾り作りを同施設で行った。
 70代後半から102歳までの利用者15人が参加。職員のアドバイスを受け、新聞紙や色紙を用い、立て掛けるタイプのひな飾りを完成させた。
 新聞紙に厚めの方眼紙を格子状に貼って円形にし、その上に何枚も和紙を重ねて貼り、お盆状に加工。笑顔のおひなさまとお内裏さま、ぼんぼり、サクラの花びらなどを貼った。仕上げに「春はあけぼの」や「春は楽しいひな祭り」、「ももの節句」などと筆で書いた文字をちりばめた。
 作品は各利用者が持ち帰り、富士地域でひな祭りが行われる4月上旬まで飾るという。
 102回目のひな祭りを迎える馬渡スミさんは「楽しかったね 幾年月のひなまつり」の文字を記し、「毎年この時期になるとうれしい。来年も元気にひな祭りを迎えられるようにしたい」と笑顔で話した。
 ひな飾り作りは、季節を感じる工作の一環。手作業を通じて脳トレーニングや機能向上にも役立てている。次は端午の節句に関する工作を予定している。          (富士ニュースより)
            
                デイふじひな飾り1
 デイふじひな飾り3

http://www.yumecoop.jp/

| ホーム |


 BLOG TOP